月: 2018年12月
「入管難民法等の改正」について
12月議会で取り上げたのは「入管難民法等の改正」についてです
残念ですが最短の審議時間で国会通過です。
「とにかく安い労働力が欲しい、どこの国のどんな人が日本に働きに来るかなんてどうでもいい、働き方なんか興味ない」とはっきり分かる政府の国会答弁でした。世界中の心ある人はどう聞いたのでしょうか、日本人として恥ずかしいと思った人も大勢いたはずです。日本の政治はいつから、「他を思いやる気持ちを」なくしてしまったのか、情けなくなりますがこれが現実です。変えていくことを考え続けなくてはなりませんね。 “「入管難民法等の改正」について” の続きを読む
師走を迎え
師走を迎え、1年が過ぎる速さに今年もまたびっくりしています。
16日には鈴鹿サーキットのレーシングコースを走る「シティマラソン」に参加しました。市議会としての参加は2回目ですが、今年は孫と一緒に参加したため2㎞コースでした。(昨年は5.6㎞・・・完走か完歩か迷うところでしたが)

娘が第2子出産のため10月の下旬に帰省しました。上の子がいるためばあばの役割は、前回とは比べものにならないくらい過酷なものになりました。
友だちからも「えらいよー」と言われてはいましたが、体力の限界を感じる毎日です。でも幼い子どもの突拍子もない言葉に大笑いさせられ、考えさせられと楽しい年末です。